※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
新宿のど真ん中にある癒しのスパ『テルマ―湯』。
実は、株主優待を使えばお得に利用できるって知っていましたか?
この記事では、エコナックホールディングス(3521)の株主優待で届いた『テルマ―湯の優待券』を実際に使ってみた体験をもとに、
・どんな優待がもらえるの?
・どれくらいお得なの?
・新宿店と西麻布店の違いは?
など、気になるポイントをわかりやすく解説します!
今回届いた株主優待は?

企業名(銘柄コード):エコナックホールディングス(3521)
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分
何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
必要な株数 | 300株~ |
優待内容 | 自社子会社運営温浴施設 株主優待券 |
利用できる店舗 | テルマ―湯新宿店・西麻布店 |
権利確定月 | 毎年3月(年1回) |
※土・日曜・祝日・指定日は利用できないので注意!1枚につき1名利用可
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約47,700円(2025年7月8日終値ベース) |
優待利回り | 約13.4%(300株保有時・6,400円で計算) |
配当方針 | 継続的な安定配当を目指す(中期計) |
2025年、56年ぶりの復配で話題になりました。
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025年6月下旬 |
配送業者 | 郵送にて |
実際に使ってみた!テルマ―湯レビュー
テルマ―湯新宿店
- アクセス抜群!新宿のど真ん中
- 炭酸泉が広くてぬるめで最高
- サウナに泥パック&塩があるのが嬉しい
- 岩盤浴&ロウリュも広々
- リクライニングスペースも多くて快適
テルマ―湯西麻布店
- 六本木ヒルズ近くで立地◎
- 新宿よりコンパクトだけど、落ち着いた雰囲気
- こちらも炭酸泉ありでリラックスできる
エコナックの豆知識
- 創業は繊維業(旧社名:日本レース)
- 2026年で創業100周年!
- 2025年10月に「テルマ―湯ホールディングス」へ社名変更予定
この優待の満足度は?
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
ズボラ度 | ★★★★☆ | 手続き不要、券を持って行くだけ! |
お得感 | ★★★★☆ | 利回り13%超えは魅力的 |
活用しやすさ | ★★☆☆☆ | 平日限定がネックかも |
サプライズ度 | ★★★★☆ | 泥パック&塩でテンションUP |
総合満足度 | ★★★★☆ | スパ優待は癒しのご褒美❤ |
コメント