2月権利

スポンサーリンク
お得優待の使いこなし術

品川駅で使える株主優待ランチ&ディナー|バルニバービ・クリレスなど

今回の駅別・外食優待マップシリーズ、「品川駅」を選択しました。品川駅は株主総会の会場として使われることが多いので私も年に数回は訪れる場所のひとつです。各路線も乗り入れているので利用される方も多いですよね。このマップのこだわり👇・ファミレスや...
お得優待の使いこなし術

池袋駅で使える株主優待ランチ&ディナー|クリレス・すかいらーく・バルニバービなど

東京駅、新宿駅に続いて3駅目のシリーズ記事、「○○駅の外食優待マップ」です。今回は「池袋駅」をクローズアップしてみました!このマップのこだわり👇・ファミレスや牛丼チェーン店等は極力入れず・ここに行きたい!というお店を厳選(超・私基準)バルニ...
優待のリアル体験談

アークスの株主優待2025|りんごジュースを選んだ理由と届いた量を紹介

株主優待をきっかけに、ふだん足を運ばない地域の企業に興味を持つ方も多いと思います。今回ご紹介する「アークス(9948)」は、北海道・東北を中心にスーパーを展開する企業。毎年届く青森産りんごジュースは、株主優待でも特に人気が高い定番品です。我...
優待のリアル体験談

【2025年版】ウエルシアの株主優待、WAONポイントで終えた理由|上場廃止前ラスト

2025年、ウエルシアホールディングスが上場廃止を発表し、毎年楽しみにしていた株主優待も今回でラストとなりました。WAONポイント・商品詰合せの中から、今回はWAONポイントを選択。近所のウエルシアで「ウエル活」的に生活必需品を購入し、その...
お得優待の使いこなし術

新宿駅の株主優待マップ|チェーンでもオシャレな飲食店だけ厳選!

株主優待券、せっかくなら“どこでもあるチェーン店”ではなく、雰囲気の良いお店で使いたい──そんな方に向けて、新宿駅周辺で使える「オシャレ系外食優待」をまとめました。バルニバービ・クリエイト・レストランツ・第一興商などの系列店をアイコン付きマ...
お得優待の使いこなし術

【保存版】クリレス株主優待、実際に使ってみた店舗まとめ(写真付き)

みんな大好き、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待。 全国に展開される多彩な飲食店から「今日はどこで使おう?」と考えるだけでも楽しいですよね。今回は、私が実際に訪れた店舗の感想と、次に狙っているお店を紹介します!まだ行ったこ...
お得優待の使いこなし術

東京駅で使える株主優待ランチ&ディナー|企業別おすすめ店舗まとめ【随時更新】

ちょうど東京駅を利用する予定があったので、通りすがりに利用出来そうな優待を探してみました。東京駅周辺で“株主優待”を使える飲食店、実はたくさんあるって知ってましたか?この記事では「出張ついで」「旅行に行く前後」「ご褒美ごはん」にぴったりな、...
その他の優待

サブスク代の節約に成功⁉ U-NEXT優待は推し活にも◎

優待レビューを書こうとしてログインしたら、つい東洋経済の電子部品特集に目が行き読み始める………。寄り道しすぎて本来の目的を見失いかけました💦それでもやっぱり伝えたい、U-NEXT優待の活用術と「推し活との相性の良さ」、ぜひご覧ください~今回...
優待のリアル体験談

【2025年版】ビックカメラ(3048)の株主優待|優待券の金額・到着日・我が家の活用法

SNSでは「Switch2買いたい!」の声が盛り上がっていますが、我が家のビックカメラ優待生活はもう少し地味です。炊飯器を新しくしたり、数年前にはエアコン購入の補助に使ったり…“生活感まる出し”な使い方をしているのが実情だったりします。今回...
お得優待の使いこなし術

【防災×株主優待】持ち株で“備える暮らし”始めました

地震の噂が社会問題になっていましたが、不安になるより、日頃から備えておくのが一番ですね。改めて、今の持ち株で「防災」グッズとして活用できる優待は何だろう?と考えてみました。持ち株で“防災”に使えた!優待アイテム銘柄名優待内容防災視点での活用...
スポンサーリンク