一家ホールディングス2025年株主総会レポ|お土産・質疑応答・会場の様子まとめ

株主総会レポート

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2025年6月24日、「一家ホールディングス(証券コード:7127)」の株主総会に参加しました。場所は東京タワー至近の「The Place of Tokyo」地下2階のTHE BANQUET。レストランTANGOと同じ施設内にあり、迷わずスムーズに到着できました。

株主総会の基本情報と会場の様子

基本情報:企業概要 ・開催日・場所は?

企業概要一家ホールディングス
開催日2025/6/24
開催場所「The Place of Tokyo」地下2階のTHE BANQUET

会場の様子:参加者・所要時間・お土産はある?

参加者数およそ100名
参加者層年齢層は比較的若く、女性参加者も多い印象
所要時間約2時間
お土産食事券1,000円分(水あり)

さすが結婚式場とだけあって、社員の皆さんとても丁寧な対応でした。

こちらのレストランで食事したときの話はこちら

東京タワーが目の前に!株主優待でおしゃれランチ
東京観光といえば、東京タワー。でも、そのすぐ目の前に、美しい景色と本格的な料理が楽しめる隠れ家的レストランがあることをご存じですか?そんな非日常を味わえる場所が、「Terrace Dining TANGO」。今回はこのレストランで、一家ホー...

社長からの説明(前半)

冒頭1時間は代表取締役による事業報告と今後の展望についての話が続きました。

・人件費・エネルギーコストの上昇  
・業態変更による成果:「ハンサム(韓国料理業態)」が好調に推移  
・既存店舗の強化・収益性の改善  
・ラムちゃんブランドのフランチャイズ化について
・レジャー事業の動向
・結婚式場関連のビジネスについて

質疑応答(後半)

後半は株主からの質疑応答でした。

・「博多劇場」売上減の原因とアプリ変更の影響について  
・インバウンド需要の取り込み、海外展開の可能性
・新卒採用と離職率の実態について  
・リゾート施設の収益構造に関する質問  

そのほか、「復活してほしいメニュー」や「働いていた方からの経営についての疑問の声(内部告発)」「メール問い合わせの返信がなく、ガバナンスを心配する声」など、多様な意見も見られました。

参加して感じたこと

  • 社長お一人でほぼ話を進める
    ・・・創業者=社長さんの企業はこの傾向があるような気がします。
  • 経営課題・ガバナンス面への指摘→気にはなったが、社長は丁寧に返答
    ・・・今後の対応に注目されそうですね。
  • 質疑にメニューの話が出るのは飲食総会あるある

こちらもおすすめ

\この記事を読んだ人におすすめの本📘/(PR)

 

\おすすめの証券口座はこちら/(PR)
松井証券【日本株】



本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

  1. 初めてコメントします
    今日の総会で最初の質問をした者ですが
    ・「博多劇場」売上減の原因とアプリ変更の影響について
    結局どういう回答だったのか覚えていませんでした。
    もしメモされていたら教えていただけるとありがたいのですが

    • コメントありがとうございます。
      ご質問されていた方でしたか!
      2つ目のアプリの方の、社長があまり詳細をご存じなかったことにすっかり気を取られ、そちらの件は私もメモし損ねていました。
      せっかくコメントくださったのにお役に立てずすみません。
      「値上げに踏み切れなかった」とおっしゃっていたのは別の方の回答でしたし…。

  2. お返事ありがとうございます。
    アプリ更新の際の新アプリへの移行誘導が上手く出来ていなかったのがリピーター減少の原因の一つと思っていたのですが、社長ご自身がアプリの仕組みを良く理解されていなかったのですかね?
    もし良かったら今年10年目となる女性投資家オフ会「レディーストレーダーオフ会」を毎月開催して
    いますのでお越しくださいませ

    • アプリの仕組みなのか、状況のご理解だったのか…?
      こちらこそ、見に来ていただけて光栄です。
      コメントありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました