株主総会と企業分析

株主総会と企業分析

株主総会の参加レポートなどをまとめています。企業の姿勢や成長性を“投資家目線”で読み解く、ちょっとマニアックなカテゴリです。

株主総会と企業分析

バンダイナムコ優待と決算資料の特徴|売上上位はやっぱりあの作品たち

今回の記事のメイン銘柄はバンダイナムコです。なぜこの企業を取り上げたのかというと、明確な理由がありまして。先日、イタリアントマトでパスタを食べてきたからです🍝(それだけ💦)なぜ、イタリアントマト→バンダイナムコに繋がるのかというと、バンダイ...
株主総会と企業分析

【メニコン】優待目当てで買ったら含み損20万円超えになった話

私は1銘柄に全力投資するタイプではなく、分散投資でリスクを分散する派です。現在の日経平均株価は最高値圏にあり、全体のPFはプラス圏を維持しています。しかし——そんな中で、明らかに足を引っ張っている銘柄があります。それがメニコン(7780)。...
株主総会と企業分析

食品株がじわじわ下落中!優待族が気になるヤクルト&日清食品【2025年8月版】

ここ最近、一部食品関連の株価がじわじわと下げ基調。優待族としては「高くて手が出しにくかったあの銘柄が買いやすくなるチャンス?」と、ちょっとソワソワしてしまいます。今回はその中でも、ヤクルト本社(2267)と日清食品ホールディングス(2897...
株主総会と企業分析

アスクル株主総会2025年|お土産・質疑応答・会場の様子まとめ

2025年8月5日。都内はうだるような猛暑日でしたが、そんな中アスクル株式会社の株主総会に出席してきました。会場となったのは「シェラトン都ホテル東京」。実はこのホテル、敷地内に静かな日本庭園があることでも知られています。せっかく来たので優雅...
株主総会と企業分析

ソフトバンク株主総会2025年レポート|会場の様子まとめ

ソフトバンクの株主総会2025に参加!孫正義氏の親子上場に関する発言や、最先端AIデモ・効率的な運営体制に感動。未来を感じた2時間の体験レポート。
株主総会と企業分析

一家ホールディングス2025年株主総会レポ|お土産・質疑応答・会場の様子まとめ

2025年6月24日、「一家ホールディングス(証券コード:7127)」の株主総会に参加しました。場所は東京タワー至近の「The Place of Tokyo」地下2階のTHE BANQUET。レストランTANGOと同じ施設内にあり、迷わずス...
株主総会と企業分析

NTT株主総会2025年レポート|お土産・質疑応答・会場の様子まとめ

NTTの株主総会に参加!昨年に引き続き2回目の参戦でした。今年も質疑応答はイマイチ…。株主総会の雰囲気、どんな質疑が出ていたのか、などをまとめました。株主総会の基本情報と会場の様子基本情報:企業概要 ・開催日・場所は?企業概要NTT開催日2...
株主総会と企業分析

【初心者向け】株主総会って実際どう?体験から学ぶ参加のすすめ

「株主優待には興味あるけど、株主総会ってちょっとハードル高そう…」と思っていませんか?実は私もそう思っていた一人です。でも、いざ参加してみたら――想像以上に学びと発見が多く、なにより“自分が株主である実感”が湧いてくる貴重な体験でした。この...
株主総会と企業分析

【株主総会レポ】セブン&アイの総会に参加!新社長や株主の質問内容をレポート

2025年5月、セブン&アイ・ホールディングスの株主総会が開催されました。会場は四ッ谷駅近くの本社ビル。新社長の就任や株主からの質問など、注目ポイントが多い総会となりました。本記事では、当日の会場の様子や質疑応答の内容を、現地参加者の視点で...
株主総会と企業分析

【現地レポ】イオンモール最後の株主総会に参加!上場廃止前のリアルな様子

2025年、イオンモール(8905)の株主総会が開催されました。今回の総会は、親会社イオンによる株式交換に伴い、イオンモールとしては“最後”の開催となります。会場は海浜幕張。現地参加とライブ配信の選択肢がありましたが、私は現地での参加を選び...