「あ、また届いてた!」
そんなふうに、すっかり生活の一部になっているのがテンアライド(8207)の株主優待。
外食好きな方なら一度は目にしたことがある「天狗」や「神田屋」で使える食事券が、今回も届きました。
今回はちょっと奮発して500株に増やしたので、優待券もボリュームアップ!
さっそく中身や使い道をレビューしていきます
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):テンアライド (8207)
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分
100株保有で何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | 株主優待飲食券(500円) 2枚 |
利用できる店舗 | 天狗、神田屋、てんぐ大ホールなど |
権利確定月 | 3月9月(年2回) |
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約27,900円(2025年7月4日終値ベース) |
優待利回り | 約7.16%(100株保有時) |
配当方針 | ー |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025年6月下旬 |
配送業者 | 郵送にて |
ライフスタイルに溶け込んだテンアライドの優待
500株なら5,000円分が年2回やってくる

テンアライドの株主優待は、100株なら3万円弱で取得できる手軽さが魅力。
私にとっても、個別株を始めた初期からずっと保有している“定番優待”のひとつです。
これまでは100株保有を続けてきましたが、今回の権利分から500株に増やしてみました!
その結果、届いたのはなんと5,000円分の優待券✨
やっぱり枚数が増えると、二人で普通にお酒&食事が出来るので嬉しいです😊
居酒屋の天狗で利用してきました!

訪れたのは週末の15時前後の中途半端な時間でしたが、団体さんも多数入っていて混んでいました!
こんな時間から混んでいるのか、と少々ビックリしましたが新宿という場所柄と週末だったからかな。




5,000円分あったのでお酒と食事をしっかり頼んできました😆
お酒&料理の提供スピードも早く、スタッフの方もテキパキ動いていてさすがでした。
味はもちろん◎!今回は頼みませんでしたがサイコロステーキも我が家のお気に入りです。
お会計は少し足が出てしまいましたが居酒屋優待、今回も満喫しました🍺
テンアライドの豆知識
創業者は”飯田4兄弟”と呼ばれる実業家兄弟のひとり。ちなみに他のご兄弟は、オーケーストアとセコムの創業者だったりします。すごすぎる兄弟!
そして2025年、テンアライド創業者のお孫さんが代表者となりました。これからのご活躍に注目ですね。
⭐この優待の満足度は?
項目 | 星評価 | コメント |
---|---|---|
ズボラ度 | ★★★★★ | 金券が届き、お店で出すだけ |
お得感 | ★★★★★ | 利回り◎ |
活用しやすさ | ★★★☆☆ | 居酒屋中心です |
サプライズ度 | ★☆☆☆☆ | |
総合満足度 | ★★★★★ | お酒好きには◎。我が家は夫の楽しみ用に活用 |
他の飲食系優待はこちら

【2025年最新】株主優待でうなぎを満喫|ジェイG「うな匠」で贅沢ひつまぶし体験
株を持っていて一番うれしい瞬間って、配当や含み益より、もしかすると「優待券が届くとき」なのかも?ポストをのぞいて、“あっ、来た!”とちょっとニヤけるあの感じ。今回届いたのは、我が家にとって毎年恒例の楽しみ。名古屋発の外食グループ「ジェイグル...

【大庄の株主優待】毎回選んでしまう定番メニュー?
今回は大庄の優待のレビューです。大庄は居酒屋をメインに、お寿司やさんやカフェなどの業態も展開していますが、我が家はどうしても同じお店に入ってしまいます。今回届いた株主優待は?企業名(銘柄コード):(9979)大庄今回の優待はいつの権利分?:...

【保存版】クリレス優待の外食記録|店舗感想と写真付きレビューまとめ
みんな大好き、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待。 全国に展開される多彩な飲食店から「今日はどこで使おう?」と考えるだけでも楽しいですよね。今回は、私が実際に訪れた店舗の感想と、次に狙っているお店を紹介します!まだ行ったこ...

東京タワーが目の前に!株主優待でおしゃれランチ
東京観光といえば、東京タワー。でも、そのすぐ目の前に、美しい景色と本格的な料理が楽しめる隠れ家的レストランがあることをご存じですか?そんな非日常を味わえる場所が、「Terrace Dining TANGO」。今回はこのレストランで、一家ホー...
コメント