7月の優待予定はこちら😊
7月銘柄

株主優待が届かない?発送時期が遅い銘柄まとめ【アイケイケイ・不二製油など】

株主優待の発送時期が遅い銘柄まとめ 優待活用テクニック

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

「そろそろアイケイケイのお菓子優待が届く頃かな〜」と、楽しみに待っていたのに…なかなか届かない。
あれ?去年は6月末くらいには届いていたはずなのに…?

気になってX(旧Twitter)で検索してみると、「今年から秋に発送されるらしい」との声がちらほら。
そういえば、そんな情報をどこかで見たような…?と思い出しながら、公式ホームページを確認してみると、しっかり記載がありました。

2025年10月期より、株主優待の発送は「11月下旬〜12月上旬頃」を予定しています。

引用元:公式サイト

どうやら、今年から権利確定日から優待が届くまでの期間が大幅に延びたようです!

アイケイケイの株主優待と発送時期の変化

  • 権利確定月:4月末
  • 優待内容:自社特選のお菓子詰め合わせ(2,000円相当~、株数による)
  • 発送時期
    例年 → 6月末ごろ
    2025年 → 11月下旬〜12月上旬に変更

気候や温度に配慮したからと適時開示に記載がありました。

アイケイケイの優待はこういうお菓子が届く予定です

2022年のアイケイケイの株主優待

こちらは2022年に受け取った優待品です。例年似たようなお菓子が届いているのでおそらく今年もこのようなお菓子なはず。冬のお楽しみに取っておきましょう♪

他にもある!発送が“ゆっくりめ”な株主優待銘柄

アイケイケイのように、権利確定から到着までに時間がかかる優待は他にもあります。
特に、食品系や季節商品を扱う企業に多い印象です。

銘柄名権利確定月優待内容到着時期の傾向備考
不二製油(2607)3月チョコレートなど自社製品秋頃(9〜10月)気温が下がる時期に発送
J-オイルミルズ (2613)3月食用油セット秋頃夏場を避けて発送?
メニコン(7780)3月自社商品等秋頃商品選択後の発送

※発送時期は年によって前後する場合があります。

不二製油のチョコレート

2023年の不二製油の株主優待

こちらは2023年分の優待品です。ちなみに不二製油はこれを受取ったのを最後に売却済。久しぶりに株価を見てみたらその後更に上昇していて(よくある悲しいやつ🙄)、現在はちょっと下降気味ですね。(2025年7月時点)

チョコレートは本当に濃厚であっという間になくなるお菓子でした。
確かに真夏の暑い日に届くとドロドロになってしまう可能性大!秋まで気長に待つ優待ですね。

まとめ:優待は“気長に待つ”のも楽しみのひとつ 

企業によっては、確定日から2〜3ヶ月以内に届くところもありますが、
季節商品や製造スケジュールの都合で、半年以上かかるケースも珍しくありません

「届かない…?」と不安になる前に、発送時期をチェックしておくと安心ですね。

私も、今年のアイケイケイの優待は首をなが〜くして待つことにします。
届いたらまたレビュー記事を書きますので、お楽しみに!

こちらもおすすめ

\この記事を読んだ人におすすめの本📘/(PR)

 

\おすすめの証券口座はこちら/(PR)
松井証券【日本株】
本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました