ツカダ・グローバルホールディング(2418)の株主優待を初めて使ってみました!
ホテルやウェディングの印象が強い企業ですが、優待を使ったのは、英国式リフレクソロジー「クイーンズウェイ」でマッサージ!
30%オフで贅沢なマッサージを受けた感想をレポートします。
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):ツカダ・グローバルホールディング(2418)
今回の優待はいつの権利分?:2024年12月権利分
100株保有で何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | 飲食・宿泊・施術等割引券2枚 |
利用できる店舗 | インターコンチネンタルホテルなどの施設、リラクゼーションサロン「クイーンズウェイ」など |
権利確定月 | 6月12月(年2回) |
ツカダ・グローバルは100株保有だと割引券です。利用するものによって割引率も違うので事前に公式をご確認ください。私が今回利用したのはクイーンズウェイなので30%割引でした。
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約66,800円(2025年10月7日終値ベース) |
優待利回り | ー |
配当方針 | 財務状況・利益水準等を勘案し利益還元を行っていく方針 |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025年3月下旬頃 |
配送業者 | 郵送にて |
優待レビュー:中身や使い心地は?
ツカダグローバルの株主優待を初めて使ってみました!
以前から何度か権利を取っていたのに、実際に使うのは今回が初めて。
平日の午前中に、英国式リフレクソロジー「クイーンズウェイ」へフラッと訪問。早めの時間でしたので予約なしでもすぐに案内してもらえました。一応、先に優待券が使えるか確認しておきました。
今回は、
- フットのオイルトリートメント(オプションでアロマの香りも付けました)
- ボディケア
の両方を体験。施術後はからだ全体が軽くなってスッキリ✨
優待券を提示すると施術料金が30%オフに。
ちなみにオプションのアロマも割引対象になるとのことでした。
施術してくださった方もとても丁寧で、力加減の確認なども細やか。
私が帰る頃には何人か訪れていたので、行く時間によっては事前に予約した方がいいのかもしれません。
マッサージ自体、久しぶりに施術してもらったのでとっても癒されました~🥰心地よい香りと静かな空間で、良い時間の過ごし方でした。
⭐この優待の満足度は?
項目 | 星評価 | コメント |
---|---|---|
ズボラ度 | ★★☆☆☆ | 色々使える優待だけど、確認事項がそれぞれ沢山記載があるのでちょっと読み込む面倒さはアリかも |
お得感 | ★★★☆☆ | 使う機会があれば割引率は高め |
活用しやすさ | ★★★☆☆ | 今回のリラクゼーションは、ホテルよりはお手軽に使える |
サプライズ度 | ★★★☆☆ | |
総合満足度 | ★★★☆☆ |
こちらもおすすめ
癒し系優待👇

極楽湯(RAKU SPA)株主優待レビュー|神田・横浜で実際に使ってみた感想
株主優待でちょっと贅沢な“日帰りスパ”を楽しめるのが、極楽湯ホールディングスの魅力です。私はこれまでに RAKU SPA 1010 神田 と RAKU SPA BAY 横浜 の2店舗で優待を利用しました。神田は銭湯らしいノスタルジックな雰囲...

テルマ―湯をお得に利用するには?株主優待で癒しのスパ体験
新宿のど真ん中にある癒しのスパ『テルマ―湯』。実は、株主優待を使えばお得に利用できるって知っていましたか?この記事では、エコナックホールディングス(3521)の株主優待で届いた『テルマ―湯の優待券』を実際に使ってみた体験をもとに、・どんな優...
美容系の優待👇

【ヤーマン株主優待レビュー】10,000円分コスメが届いた!中身・使い方・感想まとめ
美顔器で有名なヤーマン(6630)ですが、実は【継続保有でどんどん優待額がアップ】する、コスメ系優待銘柄でもあります。私自身も3回目(継続保有2年✨)に突入し、ついに10,000円分の株主優待をゲット!今回はその中身レビューに加えて、過去に...

【2025年最新】ポーラオルビス株主優待|選んだ化粧品の中身と使い心地
株主優待で節約しながらスキンケアを楽しみたい🎵今回は私も普段から愛用している「ポーラ・オルビス」の優待をご紹介します。この優待はポイント制で、自分の好きな化粧品を選べるのが大きな魅力。実際に私は3年間保有していて、ハンドクリームやスキンケア...
コメント