ソースネクストの株主優待はお得?実際に使ってわかったメリット・デメリット

ソースネクストの株主優待が2025年6月に到着。ポイントの使い方やおすすめ商品を紹介 優待のリアル体験談

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2025年6月6日に受け取った、ソースネクスト(4344)の株主優待。
今回はその内容や使い方、実際に感じたメリット・デメリットをリアルにご紹介します。

今回届いた株主優待は?

ソースネクストの株主優待案内

企業名(銘柄コード):(4344)ソースネクスト
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分

100株保有で何がもらえるの?(2025年9月まで)

項目内容
優待内容特典ポイント1,500P~(株数と保有期間による)
利用できる店舗ソースネクストのオンラインショップ
権利確定月9月(これまでは年2回でした)

決算期が変わるため、それに伴い優待の時期変更&一部改悪の適時開示がありました!

  • 年2回→年1回の優待に変更
  • 100株~499株までの株主は500ポイント分減額
    ※1年以上の継続保有で現行と変わらないポイント数に
  • 適用は2025年12月~

私は既に継続保有しているので、これまでの年間ポイント数は変わりません。年1回まとめてポイントがもらえることになるので、ちょっと高額なものを買えるようになりますね。

優待はいつ届いた?どこから届いた?

項目内容
受取日2025年6月6日
配送業者郵送にて

ポイント交換が可能になるのは到着後の翌月なので注意が必要です!

ソースネクストの優待ポイント、どう使う?

ソースネクストのポイントは、自社サイトで販売されているソフトウェアやガジェットと交換できます。

今回は、モバイルバッテリーを購入(※持ち出し分あり)

ソースネクストの株主優待で購入したモバイルバッテリー

ちょうど買いそろえたいと思っていたタイミングでしたので、今回はモバイルバッテリーを購入してみました。結構重さがありましたが、安心の日本製、ソーラーパネルで充電できることに惹かれてこれを選びました!

他にもガジェット系が好きな方には、掘り出し物が見つかるかも?

過去に交換したアイテムの一例

  • 美文字マスター(ダウンロード版)
    → 自宅で手軽に練習できるけど、継続がカギ!
  • 世界の名画(名画鑑賞ソフト)
    → アート好きには嬉しいコンテンツ!

お得に使うコツ!ポイント活用術

ソースネクストの優待は、ちょっとした工夫でお得度がアップします!

  • ✅【毎日1回】くじ引きで割引チャンス
    → 欲しい商品が安く手に入る可能性あり!
  • ✅【期間限定セール】最大80%オフも
    → ポイントと併用すれば、実質無料も夢じゃない!
  • 誕生日月には1,000ポイントもらえる
    →期限はあるが、優待のポイントと併用できるタイミングならラッキー
  • ✅【送料にもポイント充当OK
    → 無駄なく使えて、持ち出しゼロも可能!

\ ポイントを受け取ったら、定期的に公式サイトをチェックするのがコツ! /

株主総会のこぼれ話(2024年)

2024年の株主総会に参加しています。過去の話なのでポイントだけご紹介します。

企業名  :ソースネクスト
開催場所 :ベルサール御成門
開催日  :2024/6/19
お土産  :なし

質疑応答はポケトークの話がメイン

何名か質問されていましたが、ほとんどがポケトークに絡んだお話でした。それだけポケトークに注目しているということですね。

・アメリカでの販売状況について
・ポケトーク上場後のソースネクストはどうなる?
・日本ではあまり広がっていない印象がある?

など多方面からの質問が印象的でした。

今年(2025年)は参加できず

日程の都合で今年は参加できませんでした。2025年7月現在、ポケトーク上場に関してのニュースは特にないようなので、今後の動向には注目ですね。

株主優待の評価(5段階)

項目評価コメント
ズボラ度★★☆☆☆ダウンロード版なら即使える!
お得感★★☆☆☆継続保有でポイント増加+送料にも使える
活用しやすさ★☆☆☆☆商品ラインナップに好みが合えば◎
サプライズ度★★☆☆☆誕生日登録でポイントGETのチャンス
総合満足度★☆☆☆☆欲しい商品があれば満足度アップ!

まとめ:ソースネクストの優待は「欲しいものがあるか」がカギ!

ソースネクストの株主優待は、ポイント制で自由度が高い反面、ラインナップに魅力を感じるかどうかで評価が分かれます。

  • ガジェットやソフトが好きな方
  • セールやくじ引きでお得に買い物したい方

には特におすすめです!

こちらもおすすめ

\この記事を読んだ人におすすめの本📘/(PR)

 

\おすすめの証券口座はこちら/(PR)
松井証券【日本株】



本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました