イオンモールは2025年2月権利分を最後に、優待を廃止しています。
こちらは過去の記録として残しています。
今回取得した株主優待
- 銘柄:イオンモール(8905)
- 保有株数:100株
- 優待内容:ギフトカード3,000円分
- 到着日:2025年6月4日
残念ながら、イオンモールは親子上場の解消(株式交換)により、優待も廃止されました。
今回で最後となります。これまでいただいた優待を振り返ってみました。
過去の株主優待履歴
私はこれまで合計3回イオンモールの株主優待を受け取ってきました。
1回目(和プリン)

最初の優待は和プリン。濃厚な味わいで、とても美味しく、大満足でした!
甘さ控えめで素材の風味を感じられ、贅沢なデザートタイムを楽しめました。
2回目(アイス)
次の優待はアイスでしたが、正直なところ味はイマイチ……💦
写真すら取らず。
期待が大きかった分、少し残念な結果に。ただし、株主優待ならではのワクワク感は楽しめました。
3回目(ギフトカード)

最後の優待はギフトカード3,000円分。以前はカタログギフトも選べる形式でしたが、今回からギフトカードのみに変更されていました。
自由に使える点では便利ですが、カタログギフトのワクワク感がなくなったのは少し寂しい!
イオンモールは適時開示が出た際に売却済み
株式交換の適時開示が出たときに、イオンモールは持ち株の100株すべて売却しました。
そのあと更に上げたのでちょっと早かったかな~
まとめ
イオンモールの株主優待はこれで終了となりましたが、これまでの優待内容を振り返ると、結構楽しませてもらっていました♪
カタログギフトは廃止が多くて寂しいですが、また優待探しの旅に出ます~
こちらもおすすめ
他の2月権利の銘柄👇

【2025年版】ビックカメラ(3048)の株主優待|優待券の金額・到着日・我が家の活用法
SNSでは「Switch2買いたい!」の声が盛り上がっていますが、我が家のビックカメラ優待生活はもう少し地味です。炊飯器を新しくしたり、数年前にはエアコン購入の補助に使ったり…“生活感まる出し”な使い方をしているのが実情だったりします。今回...

【保存版】クリレス株主優待、実際に使ってみた店舗まとめ(写真付き)
みんな大好き、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待。 全国に展開される多彩な飲食店から「今日はどこで使おう?」と考えるだけでも楽しいですよね。今回は、私が実際に訪れた店舗の感想と、次に狙っているお店を紹介します!まだ行ったこ...

【体験談】ジェイグループ株主優待でお得にうなぎを楽しむ方法
株を持っていて一番うれしい瞬間って、配当や含み益より、もしかすると「優待券が届くとき」なのかも?ポストをのぞいて、“あっ、来た!”とちょっとニヤけるあの感じ。今回届いたのは、我が家にとって毎年恒例の楽しみ。名古屋発の外食グループ「ジェイグル...

オンワードの株主優待×エポスカード活用術|セール品も割引OKで最大お得に!
オンワード系列の服っておしゃれだけど、ちょっと高い…そんなあなたに朗報です!オンワードは株主優待で、定価の服もセール品もかなりお得に購入できるって知っていましたか?私自身も実際にオンワード・クローゼットで優待を使って買い物をしてみましたが、...
コメント