【2025年版】ウエルシアの株主優待、WAONポイントで終えた理由|上場廃止前ラスト

ウエルシアの株主優待レビュー 優待のリアル体験談

2025年、ウエルシアホールディングスが上場廃止を発表し、毎年楽しみにしていた株主優待も今回でラストとなりました。
WAONポイント・商品詰合せの中から、今回はWAONポイントを選択
近所のウエルシアで「ウエル活」的に生活必需品を購入し、その実用性をあらためて実感しました。
この記事では、WAONポイントを選んだ理由や実際の使い道、優待としての総括まで、まとめました。
これから他の“ポイント優待”を選ぶときのヒントにもなるかもしれません?

今回届いた株主優待は?

企業名(銘柄コード):ウエルシアホールディングス(3141)
今回の優待はいつの権利分?:2025年2月権利分

※ウエルシアホールディングスは2025年中に上場廃止予定となっており、今回の株主優待が最後になります。長年人気のあった選べる優待も、これでラスト。

100株保有で何がもらえるの?

項目内容
優待内容保有株数に応じて以下から選択
・WAON、Vポイント(3000円分~)
・選べるグルメ
利用できる店舗(WAONの場合)WAON POINT加盟店
権利確定月毎年2月(年1回)

どれくらいの投資で受け取れる?

項目内容
投資予算約256,900円(2025年8月1日終値ベース)
優待利回り約1.16%(100株保有時)
配当方針

優待はいつ届いた?どこから届いた?

項目内容
受取日2025年5月29日
配送業者郵送にて
WAONポイント加算日2025年7月末日(登録済み番号に自動付与)

WAONポイントを使って“ウエル活”的に生活必需品を購入!

今回の株主優待ではWAONポイントを選び、実際にウエルシア店舗で活用予定です。

もちろん、毎月20日「お客様感謝デー(Tポイント1.5倍デー)」の対象

つまり、Tポイントで支払った場合と同様に、1.5倍分の買い物ができる
(例:3000ポイント → 4500円分の買い物)

WAONポイントで購入する予定のもの

  • 洗剤やトイレットペーパー、ティッシュなどの消耗品
  • カップ麺やレトルト食品などの備蓄用ストック

ちょうど夏の生活費がかさむ時期なので、生活必需品に使えて本当に助かります。
WAONポイントで“ウエル活”できるのはかなりのメリットですね!

企業へのひとこと

ウエルシアの株主優待は、毎年しっかり家計を支えてくれる実用派の優待でした。
商品を選ぶという選択肢もありましたが、最後だからこそ“生活に直結するポイント”で終えたかった。

WAONポイントでもウエル活ができるのは、ちょっとした発見でもありました。
これで最後かと思うと名残惜しいですが、生活に密着してくれた優待に感謝です。

⭐この優待の満足度は?

項目星評価コメント
ズボラ度★★★★☆申込はやや手間だが簡単
お得感★★★★★20日の活用で最大効率!
活用しやすさ★★★★★生活必需品に直結
サプライズ度★★☆☆☆内容自体は例年通り
総合満足度★★★★★名残惜しい~

こちらもおすすめ

\この記事を読んだ人におすすめの本📘/(PR)

 

\おすすめの証券口座はこちら/(PR)
松井証券【日本株】



本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました