USMH(イオン系列)の株主優待|お米は抽選?届いたのは意外なアレでした!

優待のリアル体験談

最近、食費の節約を意識している方も多いのでは?
そんな中、イオン系列のスーパーで使える&食品ももらえる株主優待が届きました!

今回ご紹介するのは、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)【3222】の2025年2月権利分の株主優待です。
✅ 優待券(100円×30枚)or 食品詰め合わせ(お米/カレーなど)
✅ 年2回の実用的な優待内容
✅ しかも、今回から“お米は抽選制”に!?

実際に届いた優待品の紹介とともに、「必要な投資金額」や「届く時期」などもまとめています♪

今回届いたUSHMの株主優待は?

企業名(銘柄コード):(3222)ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
今回の優待はいつの権利分?:2025年2月権利分

100株保有で何がもらえるの?

項目内容
優待内容① 優待券(100円×30枚)
② 優待品(数種類から選択可)※年2回
権利確定月2月8月(年2回)

※私はまだ「優待券」は選んだことがないので体験談はありませんが、マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東などで使えるので、日常の節約にぴったりだと思います♪

どれくらいの投資で受け取れる?

項目内容
投資予算約91,000円(2025年7月11日終値ベース)
優待利回り約6.59%(100株保有時・優待券で換算)
配当方針連結配当性向30%を目標に安定配当

優待+配当を含めたトータル利回りもまずまずですが、ここ数年配当性向が100%を超えてしまっています。(詳細は後半に記載しています)

優待はいつ届いた?

項目内容
受取日2025年6月26日

今回の抽選結果は…「新潟産こしひかり」 or「カレー」?

今回の案内には以下の文言が追加されていました↓

「新潟産こしひかりにつきましては数量に上限を設け、上限を超えた場合は抽選により発送させていただきます」

そして、お米の抽選に外れた人はカレーを発送しますとのこと。

私は第一希望:お米(新潟産こしひかり)/第二希望:カレーだったので米を申し込んでみました。
さて抽選の結果は……

USMHの優待で受け取った横須賀海軍カレー

届いたのは「カレー」でした!!

抽選なので仕方ないですね(つд⊂) でも安心してください、このカレー、実は口コミでも高評価! 非常食としてもストックしやすく、賞味期限はたっぷり2年。万が一の備えにもなりそうです。

ちなみに…他社の株主優待で「お米」が届いたら、もう1食まるごと完成しちゃいます!

株主優待の満足度レビュー(★5点満点)

項目評価コメント
ズボラ度★★★☆☆優待なら申込不要。優待は要申込です。
お得感★★★★☆年2回届くので食費の節約にも◎
活用しやすさ★★★★★マルエツやカスミで使えて実用性バツグン
サプライズ度★★☆☆☆食品系優待は安心感があり、家計にも優しい♪
総合満足度★★★☆☆食品優待はやっぱり嬉しい!日々の支えになります✨

今回のUSMHを調べてみて、学んだこと

今回の記事を書くにあたって、
USMHの決算資料や財務データを少し読み込んでみました📊

正直なところ、「配当性向が100%超えてる」ってちょっとびっくりしたのですが、
調べてみるとスーパー業界ってそもそも利益率がとても低いんですね。
0.7%前後の営業利益率でも、業界内では普通レベルだと知って驚きました。

それでも「純利益が少なければ減配のリスクはある」ということや、
「キャッシュが足りないときは利益剰余金(内部留保)から出している」など、
配当の裏側にある仕組みも少しずつ理解できてきました。

私はまだまだ勉強中の身ではありますが、
「生活に関わる企業の株を知ること=自分の生活を見直すきっかけ」になるなあと感じました😊

おわりに

USMHの株主優待は、食費の節約にも、非常時の備えにも役立つ「実用派優待」。
特にイオン系列のスーパーをよく利用している方には、100株保有で得られるメリットは大きいと感じました!

今回はお米の抽選に外れてしまいましたが、代わりのカレーも魅力的。次回はお米が当たるといいな…とちょっとした楽しみも。

こちらもおすすめ

\この記事を読んだ人におすすめの本📘/(PR)

 

\おすすめの証券口座はこちら/(PR)
松井証券【日本株】



本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました