プチ贅沢優待

ポーラ・オルビス優待レポ|長期保有で化粧品が超お得に!過去にもらった商品まとめ

今回は私もスキンケアで愛用している「ポーラ・オルビス」の優待です🎵2025/06/19に優待の一部変更がありましたので、銘柄の詳細と、過去にもらった商品ことをまとめました。★今回の株主優待情報企業名    :(4927)ポーラ・オルビスホー...
株主総会レポート

NTT株主総会2025年レポート|お土産・質疑応答・会場の様子まとめ

NTTの株主総会に参加!昨年に引き続き2回目の参戦でした。今年も質疑応答はイマイチ…。株主総会の雰囲気、どんな質疑が出ていたのか、などをまとめました。株主総会の基本情報と会場の様子基本情報:企業概要 ・開催日・場所は?企業概要NTT開催日2...
失敗から学ぶ優待投資

爆上げ銘柄を見送りがちな私の、四季報500ゆる読ルーティン

明日6/18は四季報発売日です😍私は今回も、プロ500をゆる〜く流し読みして銘柄メモを取る予定です。ただ、これまでに“メモしたけど買わなかった”銘柄が爆上げしてたことも…(つд⊂)そんな自戒も込めて、今回は私の読み方&やらかし事例をシェアし...
お得優待の使いこなし術

【ポイ活×株主優待】毎日1ptからドカンと数千ptまで!“ポイントが貯まる銘柄”まとめ

ポイ活、やってますか?世の中はポイントだらけ──気づけばじわじわ貯まっている人もいれば、戦略的に攻めている人も。この記事では、株主優待と関係がある企業の「毎日コツコツ貯められるポイント」と、「保有してドンともらえる優待ポイント」をまとめてみ...
お得優待の使いこなし術

ガチで使ってる優待だけ!活用率ランキングTOP3【衣食編】

やっぱり強い「衣」と「食」!家計を支える優待といえば、やっぱり生活密着ジャンル。今回は実際に使っている優待をもとに、我が家の「優待活用率ランキングTOP3」をご紹介します!我が家の優待活用率ランキングTOP3第3位:アパレル系(オンワード・...
投資戦略会議

クロス取引と現物保有、どう使い分ける?私のリアルな判断基準

「現物保有とクロス取引、どっちがいいの?」と迷う方へ。この記事では、私が実際に使っている判断基準や、損切りの経験を交えて、投資スタイルの選び方を紹介します。現物保有の条件:安定した配当+優待のある企業安定した配当と優待がある企業なら、現物保...
優待のリアル体験談

山喜の株主優待2025|高品質ワイシャツ優待の魅力と企業姿勢の話も

株主優待で「実用性」と「お得さ」のバランスを重視する方に人気の【山喜(3598)】。ワイシャツやネクタイなどの紳士服を扱うメーカーで、有名ブランドとのライセンス契約も行っており、百貨店クオリティの商品が自社通販で購入できます。そんな山喜の優...
プチ贅沢優待

株主優待で楽しむスパ・温泉

株主優待を活用して、お得にリラックスできるスパ・温泉施設をまとめました。実際に利用した感想を交えてご紹介します。エコナック(テルマー湯)優待内容  :300株以上の保有で優待券2枚利用可能施設:新宿・西麻布のテルマー湯新宿・西麻布のそれぞれ...
優待のリアル体験談

【株主優待】FCCの新茶が到着!優待情報と評価を紹介

エフ・シー・シーの優待は年2回で、季節を感じられる優待品です🎵直近では新茶が届きました~🍵コレクションにもなる?!新茶と、甘いみかんのレビューです。今回届いた株主優待は?企業名(銘柄コード):エフ・シー・シー(7296)今回の優待はいつの権...
失敗から学ぶ優待投資

含み損あるある!やりがちな失敗とその教訓

株式投資をしていると、誰もが一度は経験する「含み損」。 今回は、私が実際にやらかした“ありがち失敗パターン”を振り返りながら、「でも優待や配当があるからまだ我慢できてる…!」という微妙な心情をお届けします。① Xの盛り上がりに流されて買った...