株主優待で届く砂糖が大活躍!三井製糖(2109)の優待レビュー【2025年版】

三井製糖の株主優待レビュー 優待のリアル体験談

お菓子作りや料理の隠し味に、地味だけど欠かせない「砂糖」。
株主優待でもらうようになると、砂糖は買わずに生きていけるかも?!
今回は、三井製糖(2109)の株主優待として届いた2025年分の“砂糖セット”を写真付きで詳しくご紹介します。
生活の中でじわじわ効く、そんな優待の魅力をぜひチェックしてみてください。

今回届いた株主優待は?

企業名(銘柄コード):三井製糖(2109)
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分

100株保有で何がもらえるの?

項目内容
優待内容自社製品詰め合わせ(例:上白糖、グラニュー糖、三温糖など)
利用できる店舗
権利確定月毎年3月(年1回)

どれくらいの投資で受け取れる?

項目内容
投資予算約310,500円(2025年7月25日終値ベース)
優待利回り約0.32%(100株保有時)
配当方針連結配当性向が100%を超えない限り、最低配当金額として1株当たり60円の配当を実施+総還元性向50%を目処(2025年実績:130円/株)

優待利回りは低いですが、安定配当ではないものの配当が出ています。ここ数年続く砂糖価格の高騰や価格転嫁の定着で、株価は上昇傾向です。

個人的には上昇前から取得していたため、かなりの高配当銘柄になっています。このまま継続して欲しい・・・!

優待はいつ届いた?どこから届いた?

項目内容
受取日2025年7月26日
配送業者ゆうパック

優待レビュー:中身や使い心地は?

2025年に届いた三井製糖の株主優待品

今年も届きました!地味だけど超・生活必需品の砂糖たちです。
ばら印・スプーン印でおなじみの三井製糖(2109)の株主優待、毎年じわじわ嬉しいやつですね。

今年のセットには、いつもの上白糖・グラニュー糖・三温糖に加えて…なんと「塩」もイン!
甘いものにまさかの“塩”ですが、実はこれがいい引き締め役。料理好きな人にはちょっと嬉しいサプライズです。

「地味だけど便利」の代表格

昨年の優待でもらった砂糖が、実はまだ残っているという方も多いのでは?
我が家でも、正直まだ少し在庫あり。でも、砂糖は基本的に賞味期限がないので、気にせずストックできるのが嬉しいポイント。備蓄としてもあると安心!

買うと地味に高いし、頻繁には買わないけど、ないと困る。そんな“縁の下の力持ち”です。

おすそ分けにも便利!

三井製糖の優待セットは1つが小さなサイズで色々入っているので、ちょっとしたおすそ分けにも重宝します。
私は実家に帰るときにグラニュー糖と三温糖を持っていったら、「これちょうど欲しかったやつ〜」と母に喜ばれました。
「余らせる」より「喜ばれる」使い方ができると、満足度も倍増しますね。

グラニュー糖、使い道に困ったら?

実はグラニュー糖って、一般家庭では上白糖に比べるとちょっと使い方に悩む存在。
せっかくもらったものなので、余らせずに使うには?

私の使い方を別の記事にしているので、よかったら参考にどうぞ👇

⭐この優待の満足度は?

項目星評価コメント
ズボラ度★★★★★自動的に送付。(寄付を選択する場合は手続きあり)
お得感★★☆☆☆優待利回りだけみると少なめ
活用しやすさ★★★★★生活必需品!
サプライズ度★★★☆☆サプライズはないけどもらって損なし
総合満足度★★★★★配当もあるので◎

\この記事を読んだ人におすすめの本📘/(PR)

 

\おすすめの証券口座はこちら/(PR)
松井証券【日本株】



本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました