日用品に使える優待はとにかく使い勝手が◎!ですよね。
今回はマツキヨココカラの優待案内ハガキが到着したので、いくら分がいつ届いて、ポイント付与はいつになるのか?などを記事にしました😀
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):マツキヨココカラ&カンパニー(3088)
今回の優待はいつの権利分?:2025年9月権利分
100株保有で何がもらえるの?
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 優待内容 | 自社ポイント2,000円分 |
| 利用できる店舗 | マツモトキヨシおよびココカラファインの各グループ店舗、オンラインストア |
| 権利確定月 | 3月9月(年2回) |
どれくらいの投資で受け取れる?
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 投資予算 | 約289,150円(2025年11月7日終値ベース) |
| 優待利回り | 約1.38%(100株保有時) |
| 配当方針 | 累進配当を基本として、配当性向50%、DOE6%を目指す |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 受取日 | 2025年11月6日(優待案内) |
| 配送業者 | 郵送にて |
優待レビュー:中身や使い心地は?

はがきには「12月3日を目途に自動付与」と明記されていました。
実際、前回も日程通りに自動付与されていたので、今回も同様かと思います。
クロス取引で取得したため、株主番号は前回と異なっているはずですが、
それでも自動的にポイントが付与されるとのこと。手間なくラクです🎵
⭐この優待の満足度は?
| 項目 | 星評価 | コメント |
|---|---|---|
| ズボラ度 | ★★★★★ | 前回の権利を取得していれば、自動的にポイント付与される |
| お得感 | ★★★★☆ | 日用品の節約に |
| 活用しやすさ | ★★★★★ | 全国のマツキヨココカラで使える |
| サプライズ度 | ★★★☆☆ | 内容は毎年ほぼ同じだが、安定感が魅力 |
| 総合満足度 | ★★★★★ |
こちらもおすすめ
ドラッグストアの優待👇
日用品系の優待はいくら得したのかを考えるのも楽しみのひとつ👇
使い勝手が良い優待は色々あり👇






コメント