連日うだるような暑さが続いていますが、優待投資家のみなさん、体調は大丈夫ですか?🌞🍉
そんな真夏のいま、そろそろ気になるのが【9月権利の株主優待】。
「暑くて外に出る気がしない…」という方こそ、自宅でじっくり優待チェック!
今回は【必要投資額別】に、9月にもらえる株主優待をまとめました。

取得経験がある優待に偏りがち💦
それぞれの価格帯ごとに、自分に合った銘柄を探してみてくださいね。
※株価は2025/9/4終値あたりを基準としています。株価は変動しているためご確認ください。
※満足度は個人的な評価です☆投資はご自身の判断で😊
~3万円
銘柄名 | 優待内容 | 満足度 | コメント |
---|---|---|---|
ソースネクスト(4344)(※) | 株主優待ポイント(1,500~) | ★★☆☆☆ | ソフトに興味あればOKだが、ややマニア向け |
テンアライド(8207) | 食事券500円×2枚~(年2回) | ★★★★★ | 居酒屋優待🍺 |
山喜(3598) | 自社通販券1,000円分~(年2回) | ★★★★★ | ワイシャツ優待。メンズ向け |
※ソースネクストは決算期の変更に伴い、優待の基準日も今後変更になります(2025年の9月は優待あり)
気になった優待があったら、銘柄をクリックでレビュー記事が見れます❣
お試し感覚で優待デビューしたい人には入りやすい株価。
興味のある銘柄があれば、「銘柄名」をクリックでレビュー記事が確認できます✔
3万~10万円以内
銘柄名 | 優待内容 | 満足度 | コメント |
---|---|---|---|
極楽湯HD(2340)(※) | 入浴券4枚 | ★★★★☆ | スパ好きは欲しくなる! |
ヤマダHD(9831) | 9月は1,000円分(年2回、合計1,500円相当) | ★★★☆☆ | 買い方次第でお得感UP |
一家HD(7127) | 食事券2,500円分(年2回) | ★★★★☆ | 「こだわりもん一家」などで利用可 |
※…1年の継続保有条件あり
こちらも10万円以内なので比較的狙いやすいですね。
ヤマダの優待は1,000円ごとに1枚ずつ使用可という条件つきです。
スパの優待まとめもどうぞ👇
10〜15万円台
銘柄名 | 優待内容 | 満足度 | コメント |
---|---|---|---|
力の源HD(3561) | 食事券(2,000円~、年2回) | ★★★★☆ | 安定の人気優待。ラーメン好きは満足度高し |
TOKAI HD(3167) | 水 or クオカードなどから選択(年2回) | ★★★★☆ | 定番の“水優待”!防災用にも◎ |
ルネサンス(2378) | 優待券2枚~(年2回) | ★★★★☆ | 運動不足解消・ダイエットなどに! |
ベルーナ (9997) | 1,000円相当食品等 | ★★☆☆☆ | 日本酒やワイン好きならもらって嬉しい |
詳細は各銘柄をクリックしてご確認ください。

ラーメン食べて、太らないようにルネサンスで運動(水飲みながら)すればカロリーゼロ?!

えー…(ドン引き)
少しまとまった投資でも満足度高めのラインナップ✨
15〜20万円台
銘柄名 | 優待内容 | 満足度 | コメント |
---|---|---|---|
AOKI HD(8214) | 割引券(年2回) | (取得経験なし) | カラオケ・ネットカフェ使うなら◎ |
綿半HD(3199)(※) | 2,000円相当の信州特産品など | (取得経験なし) | 地域色強いが内容の満足度は高め |
サイバーエージェント(4751) | ABEMAプレミアム無料 | ★★☆☆☆ | エンタメ好き向け。実利はやや低め |
※綿半HDは6か月以上の継続保有条件あり
20万円以上〜
銘柄名 | 優待内容 | 満足度 | コメント |
---|---|---|---|
マツキヨココカラ&カンパニー(3088) | 買物優待券(2,000円分・年2回) | ★★★☆☆ | 近くにあれば便利!日用品に直結 |
ヨシックスHD(3221) | 割引券&食事券(3,000円相当・年2回) | (取得経験なし) | 「や台や」居酒屋優待 |
エフ・シー・シー(7296) | 9月はみかん(年2回・3月は新茶) | ★★★☆☆ | 今の株価だと少々敷居が高め💦 |
名糖産業(2207) | 自社製品(お菓子詰め合わせ) | (取得経験なし) | 甘党歓喜!毎回楽しみにされている優待 |
第一興商(7458) | 食事券5,000円分(年2回) | ★★★★☆ | 使いやすく高利回り!カラオケもOKで万能 |
ヤクルト (2267) | 9月は「東京ヤクルトスワローズ」ファンクラブ無料入会権 | (取得経験なし) | ヤクルトファンなら楽しい優待。3月は食品がもらえる |
理研ビタミン (4526) | 自社製品 | ★★★★☆ | だしやわかめなど、必要な食品ばかり |
個人的にはヨシックスが気になりますが、もう少し利回りが欲しい所。
理研ビタミンの「わかめスープ」がお気に入りという話👇
ヤクルトについて調べてみました👇
おわりに
今回は金額別にご紹介しましたが、「この価格帯が自分に合ってるかも!」というヒントになれば嬉しいです。
優待生活は、無理せず・気軽に・楽しく始めるのが一番。
日常にちょっとした“ごほうび”を増やしてくれる優待たちを、ぜひあなたの暮らしにも取り入れてみてくださいね🍀
取得した外食優待はどこで食べる予定ですか?
場所別で使える優待マップを作っています🎵
ちょうど何かの用事で寄る予定があったら優待券を片手に巡れますね😁



コメント