スポンサーリンク

【株主優待】FCCの新茶が到着!優待情報と評価を紹介

優待のリアル体験談

エフ・シー・シーの優待は年2回で、季節を感じられる優待品です🎵
直近では新茶が届きました~🍵コレクションにもなる?!新茶と、甘いみかんのレビューです。

今回届いた株主優待は?

企業名(銘柄コード):エフ・シー・シー(7296)
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分

優待は何がもらえるの?

項目内容
優待内容新茶、みかん
権利確定月3月9月(年2回)

※優待をもらうには200株必要、200株以上の1年継続保有条件あり

エフ・シー・シーの優待は年2回もらえます!新茶とみかん🍊です。どちらも毎年のたのしみですが、新茶はパッケージの色が変わるのでコレクションする楽しさもありますよ~。

優待はいつ届いた?どこから届いた?

新茶分

項目内容
受取日2025/6/11
配送業者ゆうパック

みかん分

項目内容
受取日2025/1/14
配送業者ゆうパック

3月権利分:新茶の優待レビュー

2025年エフ・シー・シーの株主優待で取得した新茶

今年(2025年)も新茶が届きました♪
お茶を入れると、新茶の良い香りが漂ってきて幸せな気分になれます😍エフ・シー・シーからもらえる新茶は味もしっかり濃い味。毎年届くと「今年も新茶の季節かぁ~」と感じます。

過去にもらった新茶たちを並べてみた!

これまでに届いた新茶を4つ並べてみました📷

過去にエフ・シー・シーの株主優待でもらった新茶のパッケージ

パッケージの色が毎年変わり、2025年版(右端)は少し高級感のあるデザインに変わっていますね。小さな変化ですが、コレクションのように眺めるのも楽しいです。

9月権利分:みかんのレビュー

エフ・シー・シーから優待で届いたみかん

こちらは冬の1月に届くのがみかん。箱を開けた瞬間、甘い香りがふわっと漂います。
毎年ハズレなしで甘くてジューシー。あっという間に家族で食べきってしまいます。

ちょっと豆知識:FCCってどんな会社?

FCCは静岡県浜松市に本社を構える自動車部品メーカーで、クラッチ部品の世界シェアNo.1。売上の約8割は海外というグローバル企業なんです。

そんな世界的な会社なのに、株主に届くのは“地元の特産品”である新茶とみかん。
「世界で戦う企業から届く、ほっこり静岡の味」が魅力的なのであります😊

新茶の適温と保存方法は?

適温は70度~90度と書かれている所が多いです。沸騰させた後少し冷ました感じですね。

開封前冷蔵庫か冷凍庫へ。開封後密閉容器に入れて常温保存が良いそうです。

我が家は義母からの助言で開封後も冷凍保存していましたが、そのまま冷凍庫だと他の匂いが移ってしまうみたいです。知らなかったー。今度義母に伝えておきます😅

株主優待の評価(★で採点)

項目評価(5段階)コメント
安定性★★☆☆☆2025年現在、トランプ関税の影響もあるのか?株価は少し元気がない印象
ズボラ度★★☆☆☆受け取るには事前にハガキを提出する必要があり、少し手間
お得感★★★★★新茶もみかんも質が良く美味しい
活用しやすさ★★★★☆食品なのでそのまま楽しめる
サプライズ度★★★★★特にみかんは1箱で届くのでボリュームも満足
総合満足度★★★★★年に2回、季節の食品が届くのは嬉しいポイント!

本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました