※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
今回は大庄の優待のレビューです。
大庄は居酒屋をメインに、お寿司やさんやカフェなどの業態も展開していますが、我が家はどうしても同じお店に入ってしまいます。
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):(9979)大庄
今回の優待はいつの権利分?:2025年2月権利分
100株保有で何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | 優待食事券(3,000円~) |
利用できる店舗 | 庄や、お魚総本家、築地寿司岩など |
権利確定月 | 2月8月(年2回) |
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約113,700円(2025年7月10日終値ベース) |
優待利回り | 約5.27%(100株保有時) |
配当方針 | 安定した配当を継続的に行うことを基本方針(2024年実績:14円/1株) |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025年5月下旬 |
配送業者 | 郵送にて |
優待レビュー:「お魚総本家」
お魚総本家は何度も行っている定番のお店

毎回「お魚総本家」で優待を活用しています。桐谷さんが以前紹介していて知ったお店です。
大庄には お寿司屋さんや高級食パンのMIYABIなど、さまざまな業態がありますが、まだ訪れたことはありません。たまには違うジャンルに挑戦したいと思いつつ、結局毎回「お魚総本家」へ。
定番メニューは「フライ盛り合わせ」
なぜか毎回 フライ盛り合わせ を注文する不思議。
ボリュームがありお腹いっぱいになるので、毎回食べ終わると「次はお刺身定食にしよう」と思うのに、またフライ盛り合わせを選んでしまいます。
ちなみに過去の写真はこちら↓

全く同じメニューでした😆
お漬物も美味しくてお気に入りです。
ブロガーとしては、違うお店や違うメニューを頼んだほうがいいと思いますが、ここはおそらく次回もまた「フライ盛り合わせ」を頼んでしまうはず。
株主優待の評価(★で採点)
項目 | 評価(5段階) | コメント |
---|---|---|
ズボラ度 | ★★★★★ | 手続き不要、シンプルな紙の券 |
お得感 | ★★★★★ | ランチの量がかなり多い |
活用しやすさ | ★★★★★ | 全国展開、ランチ利用可能 |
サプライズ度 | ★★☆☆☆ | |
総合満足度 | ★★★★★ | ボリューム満点で大満足 |
大庄の株は売買を繰り返しています。現在は保有していませんが、タイミングを見て再購入を検討中。
コメント