株主優待といえば食品や割引券が定番ですが、「知識をプレゼントしてくれる」ちょっと珍しい企業もあります。
今回は、ビジネス書や会計書籍で知られる中央経済社(9476)の株主優待をご紹介します。
私は2024年の優待で「財務諸表の裏の読み方」と「会計思考のポイント」という本を注文しました。
投資の勉強用にと選んだのですが、実際に読んでみると新しい気づきも多く、とても満足度の高い優待でした。
さらに、特典としてカレンダーもいただけたので、その内容も合わせてレビューしていきます。
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):中央経済社ホールディングス(9476)
今回の優待はいつの権利分?:2024年9月権利分
100株保有で何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | 4,000円分のクーポンコード |
利用できる店舗 | ビジネス専門書 online |
権利確定月 | 毎年9月(年1回) |
私が使っている証券会社2社をみると、優待情報はずっと「なし」のまま。Yahoo!ファイナンスの情報では優待「あり」になっているという謎優待です。
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約63,400円(2025年9月5日終値ベース) |
優待利回り | 約6.3%(100株保有時) |
配当方針 | ー |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2024年12月上旬 |
配送業者 | 郵送にて |
優待レビュー:会計の本とカレンダーをもらいました
中央経済社の書籍は経営や会計、法務などの専門書がほとんどです。
せっかく4,000円分ももらって、読みたいものがない・・・なんてこともあるかもしれませんので、事前にどんな本があるのか見てみるのがおすすめです。
私が選んだのは以下の2冊です👇

- 『財務諸表の裏の読み方』
- 『会計思考のポイント』
投資や会計の勉強用にチョイスしました。普段ならなかなか手に取らないような硬めの専門書ですが、株主優待だからこそ挑戦してみようと思えました。
色んな企業の決算短信を読みながら気になった所を調べる際に役立っています。

持ち出しありでしたが満足🎵

さらに、12月中に注文すると特典としてカレンダープレゼントとのことでしたので、そちらもいただきました。私がもらったのは花の週めくりカレンダーでした。こちらは2025年現在、楽しんで使っています。この特典は次回の2025年9月権利分で実施されるかはわかりません。
⭐この優待の満足度は?
項目 | 星評価 | コメント |
---|---|---|
ズボラ度 | ★★★★☆ | オンラインで好きな書籍が買えます |
お得感 | ★★★☆☆ | 利回りは◎ |
活用しやすさ | ★★☆☆☆ | 経営・会計・法律などビジネス系の分野のみ |
サプライズ度 | ★★★☆☆ | カレンダーがもらえたのは嬉しい |
総合満足度 | ★★★☆☆ | 専門書なので用途は限られる |
こちらもおすすめ
専門書よりマンガ派ならこちら👇
カレンダーがもらえる銘柄はこちらも👇


9月優待まとめ👇
コメント