※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
「ちからのみなもと」…としばらく読んでいた私ですが、正式には「力の源(ちからのもと)」です。 今回初取得した同社の株主優待が届いたのでご紹介!
外食優待好き&ラーメン好きな方は、要チェック銘柄かも🍜
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):力の源ホールディングス(3561)
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分
100株保有で何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | (1)優待券(2,000円相当) (2)ECサイトクーポン券(500株~) |
利用できる店舗 | 一風堂 |
権利確定月 | 3月9月(年2回) |
1年以上の継続保有で優待額が増額します😍
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約137,700円(2025年7月17日終値ベース) |
優待利回り | 約2.90%(100株保有時) |
配当方針 | 配当性向20%以上を目安(2024年実績:20円/株) |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025年7月17日 |
配送業者 | 郵送にて |
力の源ホールディングス(3561)優待レビュー

今回初取得した力の源。 届いた優待券は、日本画のような素敵なデザインでした。
優待拡充のタイミングでIN!
2025年1月の適時開示で「優待拡大&選択制導入」の発表があり、即チェック→購入。 その後も株価は堅調に推移していて、今のところナイス判断だったかも…?!
使える店舗は一風堂など複数ブランド
紙の優待券は全国の「一風堂」「IPPUDO RAMEN EXPRESS」「名島亭」「因幡うどん」で使えるので、外食ラーメンはしばらくここに決定!
長期保有で倍増!
100株保有でも、1年以上継続で半期2,000円→4,000円分にグレードアップ。 ラーメン好きには嬉しい優待利回りです。
実際に一風堂で食べてきました!
一風堂の外観とお店の様子


先日、夫と一緒に「一風堂」に行ってきました🍜これまで一度も来店したことはありませんでしたので初一風堂でした。
来店したのは土日のお昼12時ごろ。到着時はまだ席に余裕がありましたが、帰る頃には店内がかなり賑わっていて、さすがの人気ぶりでした!お客さんは若い人が多い印象でした。
注文は、食券ではなくタブレット端末でのオーダー方式。席に座ってからじっくりメニューを選べるので、初めての方でも焦らず注文できました。
店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気。カウンター席も多く、女性一人でも入りやすそうな印象でした。スタッフさんの接客も丁寧でした。
紅しょうがや辛もやしなどの無料トッピングもセルフコーナーに用意されていて、自分好みにアレンジできるのも嬉しい!
食べたラーメンは「白丸元味」と「赤丸新味」


今回は「白丸元味」と「赤丸新味」をそれぞれ注文し、二人で食べ比べしてみました。
白丸元味は、まろやかなとんこつスープが絶品。
赤丸新味は辛味がアクセントになっていて、辛さが苦手な私でも美味しくいただけました!
実際に食べてみて分かった、「ステキデザイン優待券」絵の意味
一風堂のメニューに使用している「白」と「赤」から来てるのだと気づきました。
なかなか凝っていてオシャレですね~!
そういうところのこだわり、好きです😁
⭐この優待の満足度は?
項目 | 星評価 | コメント |
---|---|---|
ズボラ度 | ★★★★★ | 食事券の場合は手続きなし |
お得感 | ★★★★★ | 長期保有でグレードアップ |
活用しやすさ | ★★★☆☆ | 基本ラーメンのみ |
サプライズ度 | ★★☆☆☆ | |
総合満足度 | ★★★★☆ | 替え玉を頼むくらい沢山食べたくなる味でした🎵 |
他の飲食系優待はこちら




コメント