みんな大好き、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待。 全国に展開される多彩な飲食店から「今日はどこで使おう?」と考えるだけでも楽しいですよね。
今回は、私が実際に訪れた店舗の感想と、次に狙っているお店を紹介します!まだ行ったことがないお店があったらぜひ行ってみてください。
クリレスの基本情報をおさらい
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | 優待食事券(2,000円~) |
利用できる店舗 | 磯丸水産、かごの屋、しゃぶ菜、その他多数 |
権利確定月 | 2月末・8月末(年2回) |
私が取得した後もどんどん株価が上がってしまい、買い増しのタイミングが難しい銘柄💦
今回からアプリでの支払いも出来るようになりました。私はまだ使っていないのですが、アプリでも紙でもどちらでも使用可能のようですね。
2025年8月31日を基準日として1株→2株に分割、2026年2月の権利分から優待拡充の発表がありました!分割後は100株で1,500円~
実際に行った店舗レビュー
みのる食堂(銀座三越内)


今回は銀座三越内に店舗を構えている「みのる食堂」を利用してみました。
平日のお昼でしたがかなり賑わっていました。
私が訪れたときは15組ほど待っていて、30分以上待ちました。
子連れの方、外国人の方、色々な方が来店していました。
店内はガラス張りで景色がよく、天井も高くて開放的な空間でした。

こちらはもものジュース。本当に美味しかった!

みのる食堂は野菜にこだわっているお店のようです。料理もどれも美味しくて、中でも人参が甘くてお気に入りでした。野菜の小鉢が数点ついているのは色々食べれて嬉しいですね。お味噌汁の中にも野菜がたっぷり入っていて、全体的に満足感高めでした。
すいれん(国立西洋美術館内)
西洋美術好きの私にとって、上野は定期巡回スポット。
美術館巡りの後に立ち寄るランチスポットとして重宝しているお気に入り店です。
企画展とコラボしたメニューやカフェメニューもあるので時間を変えて利用するのもアリ。
店内は中庭が見え、静かで落ち着いていて、美術の余韻に浸るのにぴったり🖼🎨
・美術館めぐりの時に
・ゆったりとしたい時に
かごの屋


優待を持ったら一度は行ってみたい「かごの屋」。
ゆったりした席でのんびり食事できるのが魅力で、会食にもぴったりです。
・和食が食べたいとき
・会食での利用に
しゃぶ菜
お肉と野菜をたっぷり楽しめるお気に入り店。
しゃぶしゃぶをリーズナブルに堪能できて、満足度も高めです。
・がっつり食べたい時に
・冬の寒い時期に
焼肉李宮(※閉店)

こちらは残念ながら閉店とのこと。
もう一度行きたかっただけに残念ですが、記録として残しておきます。
今後行ってみたい注目店舗
銀座炎蔵
焼肉李宮が閉店してしまったので、同じ焼肉系のお店だとこちらがありました。
駅直結でアクセスも良さそうなので候補のひとつに入っています😊
まとめ比較(★評価)
店舗名 | コスパ | 満足度 | また行きたい度 |
---|---|---|---|
みのる食堂 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
すいれん | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
かごの屋 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
しゃぶ菜 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
※★は主観評価です
他の飲食系優待はこちら




コメント