※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
みなさんの”推し”はなんですか?
今回は、推し活のスタイルに合わせて銘柄をタイプ別にご紹介!
さらに後半では、推し活に使える“株主優待”もピックアップしています✨
推し活タイプ別・銘柄マッチング表
推し活タイプ | 銘柄 | 理由 |
---|---|---|
漫画沼タイプ | パピレス / KADOKAWA / まんだらけ | 電子書籍や原作マンガが豊富。 |
アニメ・映画派 | U-NEXT / 東映アニメーション / ハピネット/サイバーエージェント(Abema)/IGポート | 視聴環境や制作会社に注目。アニメも映画も網羅! |
韓ドラ・海外ドラマ派 | U-NEXT / Netflix(※米国株) | 韓国ドラマや海外作品の配信が充実。 |
音楽ライブ推し派 | エイベックス / ソニーグループ / エムアップHD | エムアップは電子チケット・ファンクラブ運営で活躍。 |
グッズ収集派 | ブシロード / バンダイナムコHD/エムアップHD | フィギュア・ライブ・舞台展開が強い! |
推しに貢ぎたい派 | ミクシィ(Fansta)/ ANYCOLOR | 推しに直接還元できる配信・課金系プラットフォーム |
推し活に使える!株主優待銘柄
推し活をもっとお得に楽しむなら、株主優待を活用するのもアリ!
ここでは、実際に“推し活に使える”優待を提供している銘柄をピックアップしました。
書籍・マンガ購入に使える優待
- KADOKAWA:BOOK☆WALKERで使える読み放題カード(3,000円相当)など
- パピレス:11,000円のギフトコード
推しの原作マンガやラノベが買える!
映画・アニメ視聴に使える優待
- 東映アニメーション:描き下ろしQUOカード(1,200円~)
- ハピネット:玩具・映像ソフトなどのカタログ優待
- U-NEXT:自社コンテンツ配信サービス利用料無料(90日間~)
グッズ関連に使える優待
- バンダイナムコHD:自社IPのアート・グッズ交換用ポイント
- ブシロード:自社ECサイトで使えるポイント
推しのグッズをお得にゲットできる可能性も!
推し活は“心の投資”、銘柄選びは“未来の投資”
推し活に使える銘柄を知っておくと、
「好きなものを応援しながら、自分の資産も育てられる」って最高じゃないですか?🌱
推し活の延長で投資を始めるのもアリ。
まずは自分の“推し活タイプ”を見つけて、気になる企業をチェックしてみてくださいね!
コメント