※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
日本製紙から株主優待が届きました! どれも日々の生活で“すぐに使える”実用品ばかりで、とても助かっています🥰
今回は内容紹介と合わせて、昨年参加した株主総会のポイントも簡単にまとめてご紹介します。
\投資デビューしたいあなたへ/(PR)
松井証券の日本株取引~手数料0円から~
今回届いた株主優待は?
企業名(銘柄コード):日本製紙 (3863)
今回の優待はいつの権利分?:2025年3月権利分
100株保有で何がもらえるの?
項目 | 内容 |
---|---|
優待内容 | 自社グループ製品詰合せ(ティッシュペーパー・トイレットペーパー等) |
権利確定月 | 毎年3月(年1回) |
どれくらいの投資で受け取れる?
項目 | 内容 |
---|---|
投資予算 | 約105,000円(2025年7月2日終値ベース) |
優待利回り | 約1.42%(100株保有時) |
配当方針 | 安定した配当を継続して実施する |
優待はいつ届いた?どこから届いた?
項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025年7月2日 |
配送業者 | ヤマト運輸 |
優待の内容と実用レビュー
2025年の優待内容はこちら

何が入っていた?
日本製紙は毎年安定してトイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパーは入っています。どれも当たり前に使うものばかり!
- スコッティフラワーパック3倍長持ち4ロール(ダブル)
- スコッティティシュ―フラワーボックス250組
- スコッティカシミヤエンボス
→春先の花粉症シーズン重宝します。柔らか~ - スコッティハンドタオル100スマートタイプ
- スコッティファイン3倍長持ちキッチンタオル150カット2ロール
ミシン目の間隔が短くて、無駄なく使える点がお気に入りポイント。かなりの量があるので我が家の使用量だと1年分です。 - スコッティウエットティシュー除菌ノンアルコール33枚

合計の金額はネット調べで1,676円でした❣
過去2年分の優待はこれでした
実際に届いた商品の写真も交えて、過去2年間の優待内容を振り返っています📷
初めてこの銘柄を検討している方にも、参考になると思います。
日本製紙はほとんど毎年同じラインナップです。
2024年の優待

2023年の優待

企業の豆知識
知ってるようで知らない、企業別ブランド名の比較
企業名 | ブランド名 |
---|---|
日本製紙 | スコッティ、クリネックス |
大王製紙 | エリエール |
王子ホールディングス | ネピア |
テストに出ま・・・せん(笑)
企業名とブランド名がなかなかリンクしませんね💦
昨年(2024年)の株主総会メモ
2025年は日程が合わず参加できなかったため、昨年の印象的なポイントだけご紹介!
企業名 | 日本製紙 |
開催場所 | 経団連会館 |
開催日 | 2024/6/27 |
お土産 | なし |
- PBRが低いため、1倍超えを目標に収益性を強化したい旨の話
→2025年現在、まだまだです…!(PBR0.25倍) - 有利子負債の削減にも取り組み中
- セルロースナノファイバー(CNF)について
→大阪万博への出店もあり、今後の活用が期待される素材です
セルロースナノファイバーとは?
木材由来の新素材で、軽量かつ高強度、環境にもやさしいと注目されています。
3月銘柄は総会日が集中してしまうのが悩みどころ…今年の総会も気になる内容だったと思うので、参加できなかったのが少し残念です。
⭐この優待の満足度は?
項目 | 星評価 | コメント |
---|---|---|
安定性 | ★★★☆☆ | もうちょっと株価頑張れ! |
ズボラ度 | ★★★★★ | 特に手続きなく送られてきます |
お得感 | ★★☆☆☆ | 優待利回りは低め |
活用しやすさ | ★★★★★ | 全部実用的なものばかり |
サプライズ度 | ★★☆☆☆ | |
総合満足度 | ★★★☆☆ | ムダなものがないのが◎ |
おわりに
どの商品も、実用性に優れたラインナップで大満足!
日用品の支出を抑えられるのは家計的にも嬉しいポイントです。企業の取り組みにも興味を持てる銘柄なので、今後も注目していきたいです♪
コメント