優待のリアル体験談

ヤマダ株主優待レビュー|ビック・エディオンと比べてどう?

家電量販店の優待といえば「ビックカメラ」や「エディオン」と並んでよく話題に上がるのが ヤマダホールディングス(9831)。100株が5万円前後で保有できるので、他の家電銘柄よりは取得しやすさ◎今回は私が2025年3月分で受け取った株主優待を...
株主総会と企業分析

バンダイナムコ優待と決算資料の特徴|売上上位はやっぱりあの作品たち

今回の記事のメイン銘柄はバンダイナムコです。なぜこの企業を取り上げたのかというと、明確な理由がありまして。先日、イタリアントマトでパスタを食べてきたからです🍝(それだけ💦)なぜ、イタリアントマト→バンダイナムコに繋がるのかというと、バンダイ...
プチ贅沢優待

francfrancで使える!アイン株主優待レビュー|気分が上がるタンブラー購入

francfrancで株主優待を使ってショッピングしてきました!アインホールディングス(9627)の優待券は、アイン薬局やアインズ&トルペだけでなく、フランフランでも使えるんです。今回はfrancfrancを選択。事前にネットで何を買うか考...
優待のリアル体験談

ファーマライズ株主優待(2796)|商品券を選んで新宿店でお買い物してきました

株主優待で「商品券」と「自社商品」から選べるファーマライズHD(2796)。私は今回、商品券を選択して新宿の店舗で実際に使ってきました。桐谷さんもテレビで訪れていた店舗なのですが、駅からはちょっと歩くので、アクセスの良さはイマイチ…。でも店...
お得優待の使いこなし術

株主優待で楽しめる文化施設はある?|歌舞伎座・帝国劇場・角川ミュージアムなど

先日、数年ぶりにサントリーホールへ足を運んできました。お目当ては「石田組」のコンサート♪ 選曲がクラシックだけでなく幅広いので、クラシック初心者でも楽しめるイベントでした。そんな中で株ブロガーとして気になったのが、やはり「サントリーホール」...
株主総会と企業分析

【メニコン】優待目当てで買ったら含み損20万円超えになった話

私は1銘柄に全力投資するタイプではなく、分散投資でリスクを分散する派です。現在の日経平均株価は最高値圏にあり、全体のPFはプラス圏を維持しています。しかし——そんな中で、明らかに足を引っ張っている銘柄があります。それがメニコン(7780)。...
株主総会と企業分析

食品株がじわじわ下落中!優待族が気になるヤクルト&日清食品【2025年8月版】

ここ最近、一部食品関連の株価がじわじわと下げ基調。優待族としては「高くて手が出しにくかったあの銘柄が買いやすくなるチャンス?」と、ちょっとソワソワしてしまいます。今回はその中でも、ヤクルト本社(2267)と日清食品ホールディングス(2897...
優待のリアル体験談

【エディオン株主優待】家電だけじゃない!ネットで生活雑貨をお得にゲット

エディオンの株主優待は、家電製品だけでなく生活雑貨や食品など幅広いジャンルの商品に使えるのが魅力です。今回は、私が実際にネットショップで「ピーコックの氷のう」を購入し、優待ギフトカードとDポイントを組み合わせてお得に支払った体験をレビューし...
優待のリアル体験談

アスクル株主優待到着|ロハコで無印良品や日用品をお得に購入!

アスクル(2678)の株主優待が2025年8月上旬に届きました。優待内容は通販サイト「LOHACO(ロハコ)」で使える500円クーポン×4枚(合計2,000円分)。日用品はもちろん、無印良品やカルディ、久世福商店、成城石井といった人気ブラン...
優待のリアル体験談

アークスの株主優待2025|りんごジュースを選んだ理由と届いた量を紹介

株主優待をきっかけに、ふだん足を運ばない地域の企業に興味を持つ方も多いと思います。今回ご紹介する「アークス(9948)」は、北海道・東北を中心にスーパーを展開する企業。毎年届く青森産りんごジュースは、株主優待でも特に人気が高い定番品です。我...