【株主総会レポ】セブン&アイの総会に参加!新社長や株主の質問内容をレポート

株主総会レポート

2025年5月、セブン&アイ・ホールディングスの株主総会が開催されました。
会場は四ッ谷駅近くの本社ビル。新社長の就任や株主からの質問など、注目ポイントが多い総会となりました。

本記事では、当日の会場の様子や質疑応答の内容を、現地参加者の視点で詳しくレポートします。

【株主総会レポ】セブン&アイの総会に参加してきました(2025年)

本日、四ッ谷駅を降り、上智大学を横目に見ながらセブン&アイの本社へ向かいました。

 セブン&アイ株主総会の基本情報(会場・参加者・お土産など)

企業名:セブン&アイ
開催場所:四ッ谷駅近く
参加者:すごい数
お土産:なし(ペットボトルの水かお茶)
参加者層:オジサマが圧倒的多数、年齢高め、スーツ率高め。女性もチラホラ

会場は縦に長く、広々とした空間。さらに別の会場も設けられているとのことで、かなりの人数が集まっていたようです。入口付近にはマスコミの姿もちらほら。取材を受けている方も見かけました。

新社長にはデイカス氏が就任予定。ご自身のお父様がセブンの加盟店オーナーだったことを話されていました。以前、日経新聞の記事でも取り上げられていたような気がします。日本語は流暢でしたが、質疑応答の際には通訳が入っていました。

 質疑応答の内容まとめ(MBO・役員報酬・女性役員など)

規模の割には荒れていなかったような気がします。質疑応答が終わっても話したそうな方はチラチラいましたが。

以下のような質問が挙がっていました。

  • デイカス氏が今後株を取得するという話や新社長として選ばれた理由
  • 以前断念した創業家によるMBO(経営陣買収)の再計画はあるのか
  • 減益なのに役員報酬を引き上げるのか
  • 女性役員が少ない
  • 株主優待の話

怒り気味で話されている方もいましたが、社長さんは冷静に回答されていました。

おわりに

事業報告が長く、途中で眠気が襲いかける場面もありましたが(企業側の作戦か?(笑))、合計2時間ほどの総会となりました。

本日もご覧いただきありがとうございます🥰株式投資は自己責任で行いましょう。本ブログの情報は参考として提供しておりますが、投資判断はご自身で慎重に!株は楽しく、あなたもスマートライフを🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました